GNAS
  • ホーム
  • GNAS SKY
    • クアッドマルチコプタ・固定ピッチモデル
      FIXED PITCH MODEL
      クアッドマルチコプタ・固定ピッチモデル
    • フライトコントロールシステム
      FLIGHT CONTROL SYSTEM
      フライトコントロールシステム
    • リモートコントロールシステム
      RF CONTROL SYSTEM
      リモートコントロールシステム
    • グランドコントロールステーション
      GROUND CONTROL STATION
      グランドコントロールステーション
  • GNAS MOTION SENSOR

    PRODUCTS

    • GNASモーションセンサ・高精度タイプ
      GNASモーションセンサ・高精度タイプ
      CSM-MG100CSM-MG100
    • GNASモーションセンサ・ローコストタイプ
      GNASモーションセンサ・ローコストタイプ
      CSM-MG200CSM-MG200

    APPLICATION

    • 航空機の運動性能計測
      航空機の運動性能計測
    • 車両の運動計測
      車両の運動計測
    • ドローンの運動計測
      ドローンの運動計測
    • 船舶の動揺計測
      船舶の動揺計測
    • お問い合わせから納品・サポートまでの流れ
      人などのモーション検出
    • GNASモーションセンサ・高精度タイプ
      CSM-MG100
    • GNASモーションセンサ・ローコストタイプ
      CSM-MG200
    • 航空機の運動性能計測
    • 車両の運動計測
    • ドローンの運動計測
      ドローンの運動計測
    • 船舶の動揺計測
    • 人などのモーション検出
  • 新着情報
  • お問い合わせ
JPJapaneseENEnglish

新着情報 Information

2023/02/13

河川巡視ドローンシステムの実証実験が毎日新聞(2023年2月5日)に掲載されました。

弊社では、TEAD株式会社、パナソニックシステムデザイン株式会社と共同で、河川巡視ドローンシステムの開発を進めており、この度、神奈川県相模原市で行われた相模川での実証実験が毎日新聞(2023年2月5日)に掲載されました。
河川巡視ドローンシステムは、自律飛行にて河川流域の状況を撮影し、撮影された画像からAI解析技術を用いて物体検出や差分分析を行える機能を搭載しており、遠隔地からリアルタイムに解析結果を確認できるシステムです。
今後の河川管理の効率化、災害時の状況把握に活用できるシステムであり、河川のみならず海岸、山岳など様々な場所で応用することが可能です。

■毎日新聞;ドローンで河川監視 自律飛行で災害状況把握、AIが不法投棄検知 相模原で実証実験 遠隔地から機能確認 /神奈川■
https://mainichi.jp/articles/20230205/ddl/k14/040/019000c

※写真からも記事サイトにアクセスができます※
GNAS SKY_相模川実証実験_飛行image

Year

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2018
  • 2017
  • 2016

Category

  • News
  • Event
パンフレットダウンロードお問い合わせ
To top
  • ホーム
  • GNAS SKY
  • GNAS MOTION SENSOR
  • 新着情報
  • 会社概要
  • 採用情報
  • コーポレートサイト
東京航空計器株式会社東京航空計器株式会社
Copyright © TOKYO AIRCRAFT INSTRUMENT CO.,LTD.